2013年11月07日

大御神社 門前いち

伊勢神宮の式年遷宮も終わりましたが、実は日向にも「伊勢」という地名があります。
それは、大御神社のある伊勢ケ浜。
大御神社が伊勢神宮の元元宮であると言われる所以の一つです。

天皇は代々天照大神をまつり、住まいを移す時には、お宮とその周辺の地名も一緒に移動させたということです。

さて、この伊勢神宮の元元宮説をはじめ、「君が代」に詠われる“さざれ石”や“龍神伝説”など、今話題のスピリチュアルスポット・大御神社の門前である、伊勢ケ浜の町で新たな催しが始まります。

日向の味わいであるハマグリ等を味わえる“食のいち”や、龍神や巨石文化など古代に思いをはせる“体験のいち”など、地元住民と大御神社を愛する人々が一体となって賑わいをつくります。

10月13日と11月10日の2回、行われる予定ですので、お時間のある方は足を運んでみてください。



「大御神社 門前いち」

日程:10月13日(日)・11月10日(日)
時間:午前10時~午後3時
場所:大御神社横 伊勢ケ浜観光駐車場
主催:伊勢ケ浜門前にぎわい「いち」実行委員会

〈食のいち〉
・割烹旅館はまぐり荘(はまぐり飯と焼きはまぐり)
・陶房「六峰」(陶器)
・西林(ミニ盆栽)
・いまやん(自然食品)
・まめんち母さん(こだわりメンチカツ&ドリンク)
・ちえさんの店(ハンバーガー)
・歴史観光ボランティア平兵衛さんの会
・日向市観光協会(日向のおみやげ)
・実行委員会によるぜんざい、ソフトドリンクなど

〈体験のいち〉
・勾玉づくり体験
・はまぐりを使った製作体験
・日知屋城址歴史散策ガイド

大御神社 門前いち


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
日要上人500遠忌 記念事業
ひゅうがの灯り2013
十五夜祭
カムヤマトアートフェスティバル 日向大神楽
宮崎発着のお得なツアー情報♪♪「働き女子の日向時間」
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 日要上人500遠忌 記念事業 (2013-12-26 11:29)
 ひゅうがの灯り2013 (2013-11-07 10:04)
 十五夜祭 (2013-11-07 10:00)
 カムヤマトアートフェスティバル 日向大神楽 (2013-11-07 09:57)
 宮崎発着のお得なツアー情報♪♪「働き女子の日向時間」 (2013-09-03 09:08)
 養心の会 感想 (2013-09-02 16:58)

Posted by カワノ at 09:59│Comments(0)イベント情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カワノ
はじめまして。管理人のカワノと申します。
日向の情報をおりまぜながら、不思議わくわくな話題や、ちょっといいなって思える日本の文化や神話に関する発見やトリビア、出会いなどを皆さんと共有していきたいと思っています。
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
削除
大御神社 門前いち
    コメント(0)