2013年11月07日

ご利益タクシー

日向にある「上日向(かみひゅうが)タクシー」さんと、11月3日に開催される「カムヤマトアートフェスティバル 日向大神楽」のコラボ企画として『“神”日向タクシー』を運行をすることになりました。

見た目は他のタクシーと全く同じですが、よく見ると行燈とボディの文字が“上”ではなく“神”。
日向市内、宮崎県内で1台のご利益タクシーです。
車体番号には、末広がりの「888」を採用しています。

イベントとあわせてこちらも注目してみてください♪

昨日21日が出発式で、11月3日の24時までは、カムヤマト開催記念として乗車された方に限定で「神日向乗車記念券」をお渡しいたします。
宮崎は今、古事記編さん1300年と日本書紀編さん1300年をつなぐ「記紀編さん1300年」。神話の地でこういった楽しみが増えるといいですね~

▼カムヤマトアートフェスティバル Facebookページ
https://www.facebook.com/comeyamato.hyg

ご利益タクシー



同じカテゴリー(日向岬・市街地周辺)の記事画像
「日要上人 第五百遠忌」 レポート
ラピタ
古代シュメール文明と米の山の共通点
日知屋
同じカテゴリー(日向岬・市街地周辺)の記事
 「日要上人 第五百遠忌」 レポート (2013-12-26 11:30)
 ラピタ (2013-11-07 09:55)
 古代シュメール文明と米の山の共通点 (2013-07-23 13:53)
 日知屋 (2013-07-23 13:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
カワノ
はじめまして。管理人のカワノと申します。
日向の情報をおりまぜながら、不思議わくわくな話題や、ちょっといいなって思える日本の文化や神話に関する発見やトリビア、出会いなどを皆さんと共有していきたいと思っています。
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
削除
ご利益タクシー
    コメント(0)